求人

現在 歯科衛生士さん 常勤、パートを募集中です。
○終業時間は午後6時!働きやすい職場です。
○消毒、滅菌を徹底しているため、安心して勤務できます。
○ベテランはもちろん、新卒の方や 子育てが一段落して 復帰をご希望の方も安心のサポートで ご自身の能力を活かすことができます。
○常勤はシフトによる完全週休二日制(週に2日間は休日(日曜を含む))、パートは希望日を伺ってから作成するシフト制のため、仕事とプライベートの両立を図ることが出ます。
応募前に見学ご希望の方も大歓迎です。
ご不明な点など お気軽に下記の応募フォームやお電話でお問い合わせください。

業務内容
歯科衛生士
歯周治療、予防処置、口腔衛生指導、診療補助 他
歯科衛生士さんとしてのスキルを活かした仕事ができます。
当院では歯科医師、歯科衛生士、歯科助手の仕事内容は徹底して分担していますので 安心です。
業務内容で不安なことがありましたら 遠慮なくご相談ください。
試用期間(3ヶ月)あり。能力により試用期間は短縮します。
歯科助手
受付業務、助手業務 他
給与
歯科衛生士
終業時間は午後6時!働きやすい職場です。
常勤
203,000~300,000円/月(能力・勤務状況による)
ブランクがあってもやる気のある方を歓迎いたします。
歯科衛生士3年以上で予防全般・矯正・インプラントの知識がある方は230,000円~/月
このほかに時間外手当があります。賞与(年2回)あり。
社保完備 (厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
年間休日数120日以上!(122日/2019年度)
退職金制度あり。
パート
自給1200~1500円(能力・勤務状況による)
歯科助手
詳しくはお問い合わせください。
その他
通勤手当支給
車通勤の場合駐車場無料
講習会費用支給(希望の場合)
勤務時間
月~土 8:15~12:30 14:00~18:00
(日・祝休診)
パートの場合 ご希望をお聞きして相談になります。日にちだけでなく時間の相談も可能です。
休日(常勤)
シフトによる完全週休2日制
年間休日数120日以上(122日/2019年実績)
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇あり
設備等
ユニット4台(半個室3、完全個室1) カウンセリングルーム キッズコーナー
スタッフルーム、ロッカー、トイレ、更衣場所、冷蔵庫、電子レンジあり
制服貸与
診療器具洗い物等は負担を減らし、より清潔にし業務に専念できるよう 洗浄器を使用しています。
制服は院内ランドリールームで洗濯します。
現在勤務している方の勤務例
衛生士さん 例 | 勤務形態 |
常勤 当院勤務2年目 |
一週間のうち 日曜日プラス1日休みの完全週休二日制 |
常勤新卒1年目 |
一週間のうち 日曜日プラス1日休みの完全週休二日制 |
パートBさん | 子育て中のため 1週間のうち2~3日間午前勤務 など |
パートAさん |
1週間のうち 午前勤務3日間、午後勤務3日間 など |
パートCさん | 月曜日から土曜日まで毎日午前勤務、時々午後も勤務 |

パートのシフト作成時 休み希望日はスタッフ本人から前もって紙で提出してもらうため 安心して希望日に勤務できます。

それぞれの個性を活かして協力しています♪

安心して仕事が出来るよう衛生管理を徹底しています。

正社員もパートも自分のスキルを活かしています!

新しい歯科医院で スタッフ皆の知恵を出し合って 働くことが出来ます。
当院の特徴
患者様に居心地良くリラックスして安全に健康になっていただくことが 私の願いです。
そのためには 働いているスタッフが 働きやすく 働く喜びを感じたり誇りをもてるような 居心地のよい職場でありたいです。
滅菌システムやディスポーザブルの使用により 感染予防にも力をいれていますので 安全に仕事をしていただけます。
治療内容としては当院は まず予防に力を入れています。
日本では厚生労働省が提唱した8020運動(80歳で20本歯を残そうという運動)がありますが、現在、日本の高齢者の歯は平均10本しか残っていないというのが現状です。
予防先進国であるスウェーデンの高齢者は、平均25本残っています。
この差の理由のひとつが 「予防歯科」の有無の差です。
もちろん 齲蝕や歯周病になってしまったら 考えうる最良の治療をします。
予防歯科に不可欠なのが 歯科衛生士さんのスキルです。
ブラッシング指導やスケーリングなどを通して 患者様の健康をサポートしませんか?
インプラントや義歯、セラミック等の審美歯科治療も 修復の手段として 日々研鑽を積み 治療にあたっています。
患者様の「きれいになってうれしい」という気持ちを 共有できる ステキな仕事です。
いっしょに 患者様の笑顔のために 頑張ってみませんか?
まずは お問い合わせください。(担当:院長 庭野将広)
不安なこと、ご不明な点は なんでもお聞きください。
下記のフォーム、お電話にて、お問い合わせ・ご応募 お待ちしています!
028-680-5301